音楽とカメラとその他と

多趣味なんです

Super-Takumar 28mm f3.5 前期型を(大した道具を使わず)カビ取り

前書き

カメラ店のジャンクコーナーでタイトルのレンズを見つけました.絞りが16までのタイプです.

鏡筒は綺麗でレンズ表面に傷もありませんでしたが,内部にそこそこ繁殖したカビが有りました.

加えて後ろのカニ目に分解の跡が.しかし絞りの動作に問題はなく,ダメージは大きくないだろうと買って帰りました.

帰宅後ライトを当てて調べたところ,カビは後玉群の内の絞りより前側のレンズで繁殖しているようでした.

おそらく前の所有者はレンズの後ろから直接後玉を攻め,絞りに阻まれて修理を断念したのでしょう.

そこでこちらのページを参考にしながら前玉から順当に分解していくことにしました.

Super-Takumar 28mm F3.5 分解・レンズ清掃 | てぃsぉんっごおどぃでのページ

 こちらは後期型のようですが,手持ちのレンズと大きく手順は変わりませんでした.

分解

私はレンズを分解するのは初めてで,カニ目回しなど専用の道具も持っていませんでしたので,手持ちの工具で工夫しながら進めて行きました.

 

まず銘板を外す際には,エタノールをネジに染み込ませた後,百均の耐震ゲルを細く切って貼り,レンズキャップをかぶせて回しました.

その後の分解は,エタノールを良く染み込ませることで,カニ目回しが必要なところもマイナスドライバーで回すことができました.

目的のカビにたどり着いた写真を,ひどい露出オーバーですが載せておきます.

カビはこのユニットの表面に繁殖していましたので,綿棒に中性洗剤を付けて取りました.

その後各レンズをエタノールで洗浄しながら組み立てました.

 

そして翌朝,手持ちのデジタル一眼とアダプタの組み合わせで無限遠が出るように調整し,修理完了としました.

まだ室内スナップ程度しか試していませんが,カビ取り前に比べコントラストが良くなったような気がします.

おわりに

初めてのMF専用レンズですので,ファインダーを通してフォーカスを合わせる練習をしなければと思いつつも,オールドレンズ専用にミラーレスが欲しくなってしまうこの頃です.